チケット無しでアルハンブラをどこまで楽しめるか

アルハンブラ宮殿は城址公園

アルハンブラの外門を入ると、坂の公園に緑が繁茂し、柔らかな陽光が木の間から差し込んでくる。この坂の上の方に、中世の城址(アルハンブラ宮殿)があるという。ということは、アルハンブラは、日本で言えば城址公園かも知れない。

普通の市公園と違って、やや観光客が多い。サッカー場やバスケコートもない。しかし、散策すれば気持ちが落ち着く緑の公園であることには変わりない。日本の地方都市にも城山公園はよくある。勤皇派が政権を取って、サムライの殿様たちは追い出された。城も壊されたり、朽ちるに任せるままになったところもある。しかし現在、その多くは復元・修復されて、訪れる市民たちに街の歴史を語りかける存在になっている。アルハンブラ宮殿もそんな場所だ。

あまり知られていないが、アルハンブラ宮殿は特別な所以外、無料で入れる。普通の公園と思って自由に入ってきてよいのだ。取るのが難しいアルハンブラ宮殿チケット。その取得戦略は別に紹介したが、やはりどうしても取れない場合もあるだろう。そのとき、アルハンブラをどう堪能するか。無料で行けるところを中心に可能性を紹介してみる。

アルハンブラ宮殿への入り口となるグラナダスの門。
門を入ると、静かな公園の光景が広がっている。
アルハンブラ宮殿城壁の外側。

ケットが取れない場合の楽しみ方

チケットがないと入れないのは次の3カ所だ。

1、ナスル宮(メインとなる王宮)

2、ヘネラリフェ(庭園を中心にした夏の別荘)

3、アルカサバ(要塞)

この中で最も重要な場所は1。だから皆ここに入りたい。ここに入るには、3つすべてに入れるGeneralチケット(14ユーロ)が必要で、このチケットが1カ月以上先まで完売になっているのが普通だ。しかし、2と3は比較的入り易く、2と3だけ入れるというGardens, Generalife and Alcazabaチケット(7ユーロ)は意外と直前でも取れたりする。次善の策としてこれを取って入ることをお勧めする。

そのチケットさえも取得できなかった場合どうするか。どこまで入れるか。

チケットがなくても相当部分に入って行ける

アルハンブラの公園を上っていくと、宮殿の入り口「裁きの門」がある。チケットなしで入って行ける。
グラナダの街を見下ろす「アルカサバ」の砦。背後の広場まで入れる。正面地上階にアルカサバへの入り口がある。二つの塔がそびえる。オメナッヘの塔(右)とケブラーダの塔(左)。
その広場からナスル宮の外観も見える。  
ナスル宮の外観。アーチ型の柱も見える。外観でここまで見えれば十分と言えなくもないが、しかし、残念ながらイスラム建築は中に入らないとわからない。外観はごく普通の建物。
カルロス5世宮殿。ここも無料で入れる。ナスル朝を滅ぼしたキリスト教側の王が建てた宮殿で、外観は四角形だが、中は円形の造りになっている。博物館などが入っている。
左の門はナスル宮への出入り口だが、そこに接してキリスト教のサンタ・マリア・デ・ラ・アルハンブラ教会が立っている。この教会には入れる。キリスト教の建物は入場料を取るほどのものではないということか。キリスト教国としてなかなか控え目ではある。
アルハンブラ宮殿の中にある国営ホテル、パラドール・グラナダ。イスラム宮殿を改造してキリスト教のサンフランシスコ修道院がつくられ、それがさらにホテルに改造された。アルハンブラ宮殿の中に泊まれる、ということで人気がある。泊らなくても、この庭園を自由に散歩したりできる。ナスル宮などの雰囲気を一定程度まで味わうことができる。
上記パラドール内の古いイスラム建築が残っている一角。
そこでこのようなムカルナスの天井も見られる。ナスル宮の中によく見られる天井構造で、漆喰で鍾乳石を模している。

 建物の合間にあった格子戸からアルハンブラ宮殿の庭園部分ものぞきこむことができた。

アルハンブラ宮殿本体と夏の別荘ヘネラリフェは小さな谷で隔てられている。この谷を下ってみるのもおつなハイキングコースだ。宮殿に入ってしまうと、逆に、この谷は歩けない。(宮殿本体とヘナリフェが高架の橋で結ばれている。)
アルハンブラ宮殿の裏山に登ってみるのもアルハンブラ探索の穴場だ。この日はちょっと靄がかかっていたが、アルハンブラ宮殿の全体が上から見渡せる。
ここから裏山に登っていける。アルハンブラ宮殿チケット販売所からさらに奥に入った駐車場の一角にこのアクセス路がある。自動車は入れないが、歩行者や自転車は入れる。サイクリングで山道を登る人たちを多く見た。

外から見るアルハンブラ宮殿

さて、アルハンブラ宮殿は中からだけ見るものでもない。返って、いろんな外部展望台から見た遠景のアルハンブラ宮殿がすばらしく、それが同宮殿の代表的景観として絵はがきなどにもなっている。これは谷を挟んだアルバイシン地区のサンニコラス展望台から見たアルハンブラ宮殿。背景にシエラネバダ山脈。
ちょっと視角を後退させると、こんな感じ。多くの観光客でにぎわっている。遠くからのアルハンブラ宮殿の景観として最も優れているとされる。
下から見たサンニコラス展望台。この高台からアルハンブラ宮殿が見える。
そこまで登る途上でも、アルバイシンの街のあちらこちらからアルハンブラ宮殿が見渡せる。
もう一つ有名な展望台、サンクリストバル展望台からの宮殿方向の眺め。残念ながら中間にあるサンタイサベル・ラ・レアル修道院に邪魔されてアルハンブラ宮殿はよく見えない。サンタイサベル修道院さん、邪魔者扱いしてすみません。同修道院も名所ではあるのだが。この展望台からは右手方向に、グラナダの街の広がりがよく見える。
アルバイシンの街の裏手にそびえるサクラモンテの丘(サンミゲル展望台)からの眺望。明かりをつけたアルハンブラ宮殿とグラナダの街がよく見える。
サクラモンテの丘に登る途中、アルバイシン地区の山腹には今でも洞窟に人が住んでいる。かつてロマ(ジプシー)の人たちが住み、フラメンコなどの文化を発展させた。夏、酷暑に見舞われるアンダルシアで、洞窟は温度を低く抑える自然の冷房居住空間だった。

アルハンブラ以外の観光名所

グラナダではアルハンブラ宮殿があまりに有名だが、観光名所はそこだけではない。写真は16世紀に建造されたグラナダ大聖堂。ナスル朝時代のモスクの跡に建てられた。その王室礼拝堂にはイサベル1世とフェルナンド2世の遺骸が眠る。イスラム教のナスル朝を滅ぼし(レコンキスタ完遂)、スペイン建国の基礎を築いた「カトリック両王」として知られる。

同上。西側からの眺め。 
グラナダ旧市街の中心と目されるヌエバ広場。アルハンブラ宮殿に行くのも、アルバイシンの街を登るのもここが起点となる。周辺にレストラン、お店、ホテルが多い。広場で商品を広げて売る人たちも。
ヌエバ広場からアルハンブラ宮殿に行く途中、Almanzora Alta通りを先まで進んだところにある展望地点からアルバイシン地区の景観がよく見える。アルカサバからの景観にはかなわないが、それに準じた景色が見られる。

以上、ナスル宮に入れなくても、ある程度までアルハンブラの魅力に触れらることがお分かりいただけたろう。チケットが取れなくてもあきらめないで。