11月15日午後2時頃、トランシルバニア地方の中核都市ブラショフに着いた。例のごとく宿に入るまでに苦労した。
安宿は、入るまでが挑戦
安宿は入るまでに難あがり、極端な場合、宿の前に立って永遠に待ち続けることになる。苦労の経緯をあれこれ述べるより、正しい入り方を書いておく方が役立つだろう。
何よりも、ヨーロッパの(最近は日本も含めた他の多くの地域の)安宿にはレセプションがない。とにかく宿に行けば泊まれる、と思うのは大間違い。何時からチェックイン、と予約サイトに書いてあっても、その時間に「レセプションが開く」訳ではない。宿名さえ出ていない。住所(通りに着いている番号)で判断する以外ない。門は暗証番号で開くようになっており、これがわからないと永遠に入れない(たまたま出てくる人が居れば、その際に入ることは可能)。
したって安宿は、予約サイトで予約したら、入り方を入念に調べておく必要がある。良心的なところはメールで門の暗証番号、部屋のドアの暗証番号などを前もって連絡してくれる(日本ならだいたいそうだ)。しかし、部屋ドアの暗証番号はともかく、玄関の暗証番号は固定されている場合が多い。こんなものを本当に来るかどうかわからない予約客に簡単に教えると物騒だ。だから本人が実際に宿の門前まで来た段階で電話やメッセージ(SNS)で教える、などとするところもある(今回のブラショフ安宿のオーナーにはその気配があった)。とすると門の前でも電話やネットが使える環境がないとアウトだ。それがあっても、閉じられたままの玄関で電話する必要に気づいて電話しても、オーナーがすぐ出ないこともあり、その場合はやはり門前でじっと待つ他なくなる。安宿はだいたい危ない地域におることが多いから、そこでよからぬ輩に目をつけられて…となる危険もある。
正しい入り方
だから、正しい対処法は、予約した段階で、その予約サイトを丹念に調べ、オーナーにメール、SNS、電話で連絡する方法を探すことだ。サイト側でも信頼できる宿を登録するため、そうした連絡先を明示させていることが多い。これが適当な連絡先であったら登録を抹消することぐらいの対応はサイト側としても取るだろう。
で、連絡してできればドアの暗証番号くらいは聞き出しておく。部屋番号とそのカギ暗証番号も聞き出せればいい。今回のブラショフの安宿では暗証番号はなく、部屋のドアは開いていた。ドアの後側にカギが刺さっていて、通常はそれでカギをかけておけ、ということのようだった。そんなこと細かい指示はないが、状況から判断してそうせよということなのだ。安ければ安いほど、かゆい所に手の届いた対応は期待できないから、こういう事情によく慣れ、自分で適宜判断してサバイバルしなければならない。
ブラショフの安宿は、テレビはあるが点かず、トイレットペーパーはほとんどなく、バスタブはあるが栓はなく(使うなということだろう)、シャワーは固定するとなぜか後方にしか噴射せず、いろいろ問題はあったが、とにかく暖房があり、あったかい部屋とベッドがある。それだけで充分じゃないか。その上、お湯が出てシャワーが使え、何よりも命のWifiがちゃっと機能する。どこの街でも予約サイトの「個室」で最安のところを躊躇なく予約する。アジなど途上国では恐ろしいところに入ることになるが、ヨーロッパはやはり最低は保証されているので安心だ。
ドイツ人がつくった街
(参考)
中世の時代からドイツ人たちは特権的だった。ルーマニア人は市内に住まわせず、この門(スケイ門)の外に追いやっていた。写真は外側から見たスケイ門。私の入った宿Central Brasovはこれを入ったすぐのところにあった。旧市街に安宿がたくさんあるのはありがたい。