とりあえずパソコン対応

愛機よ、お前もよくがんばってくれてるなあ、

と5年前に買った13年前発売の中古ノートパソコンをしげしげ見つめた。その数日後だった。バックパックごとお前が盗まれ、永遠の別れになってしまった。

Windows10にアップグレードし、メモリを8Gに増設し、結構まともに動いていた。夏に熱を持ち始め、ちょっとやばいかなと思っていたが、今回の旅の荒修行でも半年間問題なく動いてくれていた。それに別れなければならなくなってしまった…。

最大の損失

カイロでの盗難。その最大の損失はこのパソコンだった。それより大事なものはパスポートくらいで、それは尻ポケットに入れていて無事だった。ユーロなどの残金約5000円相当が純・金銭的ダメージで、泥棒さんはおそらくそれしか収穫がなかったはずだ。クレジットカードはすぐ止めた。私にとってかけがえないパソコンは、年代物かつ日本語仕様だから彼(彼女?)にとっては無価値だったろう。そういう損失ばかりだった。つまり、私にとって貴重、彼にとって無価値なもの。

嘆く暇もなく飛行機に乗る他なかった。イスタンブールに着いてすぐパソコン対応にあたる。どうしたらいい? 下記の5つの選択肢を考えた。

1、現地でパソコンを買う

まずは、イスタンブールで安い中古パソコンを探した。なかった。どれも3万円以上で、たまに1万円くらいのがあって喜ぶと、Windows 7だったりする。5000円のWindows XP機もあった。さすがにサポートが切れたOSを使うのは危険だろう。

やはりトルコは、電子機器に高い関税をかけているようだ。それに、トルコ語対応パソコンを日本語対応に変えるはかなり大変そうだ。前に、英語パソコンを日本語パソコンとして使うのが結構大変だった記憶がある。ソフト的にもそうだが、キーボードも。アルファベット並びが同じでも、記号などの位置が微妙に違う。トルコ語には、その上、独自のアルファベット文字が付いている。

米国の大都市なら、日本人の間の「売ります書います」欄(ネット、フリーペーパー、日本食料品店での貼り紙など)で中古の日本語パソコンが手に入ることもある。しかし、イスタンブールにはそのようなコミュニティはないようだった。

2、家の予備パソコンを送ってもらう

次に(実は最初に)、家の予備パソコンを送ってもらうことを考えた。同じ機種のジャンクパソコンをいくつか安く入手し、部品を融通しあって使えるパソコンにしていた。それがいくつか余っている。その一つを送ってもらえば、郵送コストだけで済む。

が、これもいろいろ問題がある。トルコの場合、関税が高そうだ。内蔵のリチウム電池は航空郵送時に危険物扱いされる。「輸出」書類の書き方は。梱包は。自分でも自信ないのに、とても家族にはお願いできない。

3、スマホで間に合わせる

幸い、ポケットに入れていた中古 iPhoneが盗まれずにすんだ。これまで片手間にしか使ってなかったが、これを「主力機」並に使えるようにするか。

いろいろがんばって確かにスマホも小さいながら相当使えることがわかっていい経験だった。しかし、前に書いた通り日本語入力が壁だ。いやこれもある程度努力してフリック入力が少しはできるようになったのは収穫。だが限界はある。

4、スマホにキーボードを繋ぐ

スマホ入力が難しいなら、そこにBluetooth接続などでキーボードを繋げばいい。キーボードだけなら現地で買っても安いだろう。トルコ語でない英語式のキーボードも売っているようだ。

しかし、やはり高い。5000円以上する。これなら1万円のWindows7中古マシンを買ってワープロ専用で使う方がましだ。それと、キーボード買うならやはり日本語キーボードにしたい。

5、海外送付のプロに頼む

いろいろ迷走したが、「海外からの購入代行サービス」というのがあるのを知り、これにした。「輸出」にまつわる面倒な手続きをプロが代行してくれる。リチウム電池の送り方なども実績があるようだ。料金もさほど高くない。ヤフオクのようなオークション購入まで代行してくれるというから驚く。

結局Zenmarketというところを通じ、ヤフオクで落札した約1万円の同機種中古マシンを郵送してもらうことになった。8GBメモリ、128ギガSSDのパソコンが1万円とは、日本はずいぶん安くなったものだ。

ついでに日本アマゾンから日本語キーボードも購入した。海外まで送ってくれるというからどんなものかの試しだ。キーボードも安く、海外送付料込みで6000円くらいにしかならない。

旅先でオタク三昧

長い人生途上、たまにパソコン三昧になることがある。来る日も来る日もパソコン・スマホ操作。ああでもないこうでもないの試行錯誤。パソコンオタクというにはコンピュータの知識は薄いが、自分の知的労働を支えるための道具を整備ということなのだろう。昔は職人が時々ナタを研いだり、カンナの手入れをするくらいだったが、今の知的生産の技術はパソコンやインターネットを中心に常に変化・発達している。その道具を次々に入手し、使えるようにしておく時代だ。一生変わらぬ筆とすずりを丁寧に使っていくだけの昔がうらやましい。

その、一見パソコンオタクになったような時期(新しいパソコンを買ったような時にこうなる)が、今回、盗難のせいでイスタンブールくんだりで巡ってくることになった。

何よりスマホでの日本語入力訓練。そしてスマホの使い方。私はスマホはあまり使っていなかったし、どちらかというとAndroid派だったが、残されたスマホが、たまたま入手した中古iPhoneだった。これに慣れるのに苦労した。

そして、写真整理やメール復活とか。パソコンに整理していた写真はなくなったが、撮影していたスマホに原ファイルが残っていたのは幸いだった。今後に備え、大容量の有料保存サイトに加入した。SDカードにも保存するため、 iPhone用外部接続アダプターを探したりとか(これが意外になく、苦労した)。

旅先で書いたものについても、バックアップしてなかったことに気づいた。無料オンライン保存サイトにしか入っていなかったため容量オーバーでバックアップが止まっていた(止めていた?)。重要なものはブログに上げたりメールで送ったりして残っていたが、その他のものは消えて、やはりこれは反省点。それもあって有料保存サイトに入ったわけだ。

イスタンブールの秋葉原(パソコン・電子機器街)を探した。私の見つけた限り、ここがそれらしかった。カディキョイの港のそば。イスタンブールのアジアがわになる。小さいパソコン店・スマホ店、部品屋さんがたくさんならんでいる。
d
電子機器店ばかりが入っているビルも。
大型家電店は、ショッピングモールの中にある。ここで他のスマホやパソコンに接続するアダプターを買った。店の中を自由に見て回れる大型店舗はやはり利用しやすい。どういうわけか、iPhoneの外部接続機器というのはなかなかない。小さいスマホ店はたくさんあるのだが、そういう「ニッチな」部品は売っていない。こうした大型家電店でようやく見つかるという風だった。アップルは、そんな外に接続してどうのこうのとかダサいことはさせない主義か。
イスタンブールには100以上のショッピングモールがあるという。その中で最大と言われるForum Istabulショッピングモール(写真)にも行った。旧市街地側にあり地下鉄Kocatepe駅にも近く、行きやすい。店舗数270。ただし、本当のイスタンブール最大のショッピングモールは、何百年も前からあるグランドバザーだ。お店が4000もある。しかしパソコンショップのようなものはなく、それはやはり現代版ショピングモールに行かねばならない。
中にいくつか大型家電店があり、その一つ(右側のVatan)でようやくお目当ての機器を見つけることができた。iPhoneに通常のUSB機器をつなぐ接続アダプター。ごく基本的なコードだと思うのだが、こんなにもないものか(日本でもそうか?)。156リラ(1090円)。これで、手持ちのUSBメモリやSDカードリーダーをiPhoneにつなぐ。